2019

活動レポート

weekly ivote vol.1

こんにちは 代表の正生です。 ここではivoteからのニュースやメディア(の人気記事を振り返っていきます。 今回は、メディア開設以来の人気記事TOP5を紹介していきます! その前にまずivoteからのニュースです...
政治コラム

時代は変わっても、、、

新しい元号も発表され、平成の時代もいよいよ残すところあと1ヶ月弱。 皆さんの平成はどんな時代でしたか? 初めての改元を迎える方もさぞ多いことでしょう。ですが、日々の生活は昨日と変わる事なく続いていきます。 そして...
主権者教育

主権者教育出前授業の危機的未来

選挙権が18歳に引き下がり、全国の学校に「主権者教育」が求められています。そして同時に学校の先生から「主権者教育のために出前授業に来てほしい」というニーズも増えています(実際にivoteも2018年度は15回出前授業に行きました)...
イベント情報

4月11日【豊島区長選挙 公開討論会】開催

豊島区では、4月21日を投票日として豊島区長選挙・豊島区議会議員選挙が行われます。それに先立ちまして、立候補予定者の公開討論会が4月11日に開催されます。 今回の討論会は、ニコニコ本社にある「ニコぶくろスタジオ 」で実施。さ...
政治コラム

【選挙で罰金、BBQ!?】義務投票制のオーストラリア

日本の投票率は年々低下傾向にあります。 特に少子高齢化社会や若者の政治意識離れにより、若い世代の投票率は著しく低下しています。 投票率低下は、もはや日本だけの問題ではありません。世界各国も同様に頭抱えています。 しかし、...
政治コラム

平成31年度予算

イントロ 平成31年度予算が27日、参議院本会議で可決され成立しました。 一般会計予算の総額は101兆4571億円で過去最大とのことですが、これから先一体どこまで増えていくのでしょうか? 歳出について 予算...
政治コラム

【働き方改革】正当な対価とは?

最近のニュースの中で、大手コンビニエンスストアのフランチャイズ店のオーナーが人員不足のために24時間営業を止めたこと対して会社側は契約違反だとして、契約解除やそれに対する違約金を要求するというのが話題となりました。 参考:東...
主権者教育

【日本一の主権者教育の大会を受けて】私は意見をはっきり言えない

こんにちは、ivoteのべっきです。2019年3月23日・24日、第6回シティズンシップ教育ミーティングに参加してきました! この会は日本全国から大学教授や現役の学校教員、NPO職員、大学院生、大学生など様々な立場の人が集まってシテ...
政治コラム

3月27日と宇宙

今日、3月27日は1969年に火星探査機マリナー7号が打ちあげられた日です。 それから半世紀、宇宙探査は立ち止まることなく日々進展してきました 。 マリナー7号と火星調査 マリナー7号は当時、アメリカによって進められて...
政治コラム

【人気観光地】香港・マカオ・台湾ってどんなとこ?

みなさんも一度は思ったことがあるんじゃないでしょうか? 香港、マカオ、台湾って中国の一部なの?政治的にもたびたび議論が起こる香港・マカオ・台湾。どんな場所なのか観光地とあわせてご紹介します! 香港    人口 約7...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました